本年もありがとうございました。
今年もあと1日を残す余りとなりました。
皆様のご愛顧のおかげで、無事お正月を迎えることができました。
皆様に感謝申し上げます。
来る年も、良い年でありますように!
皆様のご多幸とご健勝をお祈りいたします。
来年もよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングに参加しました。しかたないなあ、押してあげるよと思われた方は、
ここをポチッと押してくださいね。ありがとうございます。
« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »
今年もあと1日を残す余りとなりました。
皆様のご愛顧のおかげで、無事お正月を迎えることができました。
皆様に感謝申し上げます。
来る年も、良い年でありますように!
皆様のご多幸とご健勝をお祈りいたします。
来年もよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングに参加しました。しかたないなあ、押してあげるよと思われた方は、
ここをポチッと押してくださいね。ありがとうございます。
今年のクリスマスは、おうちで過ごしました。
最近、妻がブリザーブドフラワーを始めたらしく、クリスマス用に作ってくれました。
わたしは、日頃何もできませんので、家庭にも感謝ですね。
明日から、また頑張ろうと思います。
人気ブログランキングに参加しました。しかたないなあ、押してあげるよと思われた方は、
ここをポチッと押してくださいね。ありがとうございます。
年末になると、どうもあわただしくなりますね。
横浜市のお客様は、突然トイレの排水が不具合だと連絡がありました。
緊急会社にぼられてはいけないと、朝までお時間を頂いて、弊社の職人に飛んで行ってもらいました。
無事解決とお礼の電話を頂戴して、一安心です。
千葉の現場では不動産屋さんとトラブルということで、朝から車で海ほたるを通って直行です。
なんだか暴言を吐いた不動産屋さんだったそうで、私と地元の不動産屋さんと話をお聞きすると、気が納まったようでした。
最初は怪訝でしたが、最後は平静になっていて、一安心です。
不動産屋さんにも、色々な会社がありますから、親切な会社を選ばれたほうが良いですね。
年末になって急に見積のご依頼が増えて、
来年は明るい年になれば良いなと願うばかりです。
今年もあとわずか、最後まで事故なく頑張りたいですね!
人気ブログランキングに参加しました。しかたないなあ、押してあげるよと思われた方は、
ここをポチッと押してくださいね。ありがとうございます。
それはそれで、味があるのですが、
若い世代には受けが悪いのですね。
和室再生リフォーム中です。
別の角度の写真です。
木部は見違えるほど、明るくなりました。
壁と畳を仕上げれば、新築のような雰囲気に早変わりですね。
あきらめないで、色々な方法を考えるのもリフォームだと思います。
人気ブログランキングに参加しました。しかたないなあ、押してあげるよと思われた方は、
ここをポチッと押してくださいね。ありがとうございます。
取り外した土台です。
柱の根元まで腐っていて、放置していれば白アリがやってきてしまいます。
一概にリフォームといっても、会社さんでやり方が違います。
中にはタイルも剥がさず、コスト削減ですなどと言われますが、
どうも私たちはそのような工事ができない性分なのです。
直すからには、ちゃんとしたほうが将来も安心です。
給湯管も銅管を使っておらず、錆びていましたから新規チューブに交換となりそうです。
お客様にご指名頂いたお気持ちに、答えたいですね。
また、本日は相模原でお忙しい中、ご契約くださいましてありがとうございました。
やはり、嬉しい出来事です。
これから、埼玉の現場に出かけますので、一泊します。
戻りは明日の夜になると思いますので、ご連絡が遅くなりますことお許し願います。
よろしくお願いします。
人気ブログランキングに参加しました。しかたないなあ、押してあげるよと思われた方は、
ここをポチッと押してくださいね。ありがとうございます。
本日は早朝から、東京の大渋滞を抜け、ひたすら関越道を走って埼玉県に伺いました。
無事、ご契約いただきまして、誠にありがとうございます。
立ちあってくださった皆様方にも感謝いたします。
近隣へのご挨拶も行って、帰社したのは夕方でした。
そしたら、リピーターのお客様から、メールでトイレのお問い合わせをいただきました。
およその金額をメールで返させていただきましたら、
即時にご発注頂きました。
なんて幸せな日だろうと思いました。
謙虚にありがたく頂戴させていただきます。
初心忘れるべからず。と心に思わなければいけないですね。
明日から、埼玉の全面リフォームなので、5時頃には出発しなければなりませんので、
しばらくブログが書けるかな。という感じです。
大目に見ていてくだされば、嬉しいです。
人気ブログランキングに参加しました。しかたないなあ、押してあげるよと思われた方は、
ここをポチッと押してくださいね。ありがとうございます。
最近は、戸建もマンションも、一時期の停滞を抜け出てきそうな気配です。
日銀の政策変更で、銀行に資金が渡っていきますので、より融資が受けやすくなると思われます。
この景気では、減税措置も継続せざる得ないのではないかと思われます。
30代の方が、ご購入される方も多いようなので、頑張っていただければと思います。
ただ、家は一生にそうそう何回も買えるものではありませんから、
慎重に吟味されてください。
失敗して二束三文の物件をつかんでほしくないです。
そんな方々に参考になればと思います。
まず、戸建の場合、敷地の用途を見ます。
都市計画内なのか外なのか。どの用途地域なのかを見ます。
それぞれ、建ぺい率と容積率が決まっています。
簡単に考えれば、数値が大きいほど、敷地に対して建物が大きく建てられることになります。
商業地域などは、数値が高く利便性が高くなります。その反面騒音や日照が悪いケースが見受けられます。
数値は低いが住宅地に適するように、ゆったりした街並みになるような、一種低層住居専用地域などになります。
用途地域により、建てられる建物の種類の規制がありますが、住宅ですとほぼ既成外となります。
容積率が高いほど、敷地の資産価値は一般的には高くなる傾向にあります。
次に大切なのが、前面の道路です。
公道か私道かのチェックが大切です。
公道で幅員が広いことが理想ですが、その反面車の通行量が増えます。
住宅地でしたら、4m以上あればクリアですね。
中には4m未満の道路も多いのが事実です。
市役所の建築課OR都市計画課に相談されると、道路の種類を教えてくれます。
4m未満でも、将来広がる道で42条2項道路なら、特に問題はないです。
ただ、私道の場合は状況により、少し厄介な場合があります。
道路の持ち分が共有で、建築基準法上の道路に認定されているかチェックされると良いです。
中には、私道でも地主が一人で所有なんてこともありますので、確認が必要です。
再建築の場合に、ハンコ代を請求されるケースも稀にあります。
また、道路の認定外の道もありますので、ご注意ください。
この道の場合は、かなり手間のかかる手続きが必要になるか、再建築不可になります。
また、道路と敷地の接している間口が、必ず現状で2m以上あるか確認してください。
あることになっているはずが、現実は2mに足りないなんてケースも時々あります。
ぜひ良い家を見つけてください。
慎重に分析して、動くときは素早くされることが大切だと思います。
人気ブログランキングに参加しました。しかたないなあ、押してあげるよと思われた方は、
ここをポチッと押してくださいね。ありがとうございます。
奥様が喜んでくださり、工事をさせていただいて、
良かったと思います。
また、昨日は、相模原の物件の現場調査をさせていただきました。
ありがとうございます。
駅近で便利な所なので、駐車場があれば良いなと思っていましたが、
ちょうど隣がコインパーキングで、これなら工事車両も大丈夫と安心しました。
駅前もずいぶん変わっていて、驚きました!発展しましたね。
それから、歯医者さんの雑誌で、名古屋の老舗すっぽんやさんの店主の記事を読みました。
先代からの言い伝えで「細く長くの精神」だそうです。
お客様を増やすより、秘伝の味を守り、今のお客様を大切にしてきたからこそ、
歴史の荒波を乗り越えて、代々お店を守ることができたそうです。
なるほどと頷きました。
私たちも、腕を守り丁寧なお仕事で、お客様にご満足頂かなければと、
肝に銘じて頑張ろうと思います。
人気ブログランキングに参加しました。しかたないなあ、押してあげるよと思われた方は、
ここをポチッと押してくださいね。ありがとうございます。
家具を移動するのが面倒です。と工事をためらわれていらっしゃいました。
小物だけ整理くだされば、家具移動はこちらで行いますので、
ご安心ください。
家具の裏のほこりも取れて、大掃除の必要がなくなりました。
以前の配色から替えて、思い切って明るい色を選ばれましたが、
それが良かったようです。
広がりと落ち着きのある空間にリフォームすることができました。
あなたも、住みながらのリフォームに挑戦されてはいかがですか。
人気ブログランキングに参加しました。しかたないなあ、押してあげるよと思われた方は、
ここをポチッと押してくださいね。ありがとうございます。
横浜市保土ヶ谷区で、リビングなどの内装リフォーム工事を始めました。
お客様に写真使用をお伺いするのを、うっかり忘れていました。
ブログなどに写真を使う場合は、確認が大切ですね。
ちょっと、一言のお願いが大切ですね。
よく無断使用などのトラブルを目にしますので、
気をつけたいですね。
お互い気持ちよく、笑顔の絶えない明るい現場にしたいですね。
人気ブログランキングに参加しました。しかたないなあ、押してあげるよと思われた方は、
ここをポチッと押してくださいね。ありがとうございます。
簡単に上から張りましょうとは言えないですね。
一時しのぎの工事では、またかびてきたり、
時間が経てば同じようになることもあるからです。
腐食菌のついた古い床材をはがして、床の骨組みを確認して、
補強してから張りたいですね。
長く持つ家にすることが、結局は経済的なのですね。。。
人気ブログランキングに参加しました。しかたないなあ、押してあげるよと思われた方は、
ここをポチッと押してくださいね。ありがとうございます。
是非一票!モテ住まいランキング!自然の木材ですから、お天気によってはご機嫌ななめになります。
反ったり暴れたりしますが、この木と付き合っていると、
工事そのものが楽しくなります!
天然無垢の暴れん坊を、捕まえて伸縮も考えて張りこまないと、
ひどい目にあっちゃいます。
お天気が悪くなると、木が伸びて波打つこともありますが、
これが自然だと感じたりします。
自然を感じていると、なんて人間(自分)ってちっちゃいんだろうと思うと、
仕事のストレスも飛んで行ってしまうようです。
化学物質過敏症も保険が適用されたようで、ほっとしましたが、
本当はホルムの被害にあわないようにするのが、先のような気がしています。
日本の伝統にも、先代たちの知恵があったように思い、学んでいきたいですね。
人気ブログランキングに参加しました。しかたないなあ、押してあげるよと思われた方は、
ここをポチッと押してくださいね。ありがとうございます。
12月に入って、不動産屋さんからの情報では、売り物件のオンパレードです。
どうしてこんなにと聞くと、破産や任意整理がほとんどだそうです。
ちょうど、バブルの終わりごろに購入された方や築浅物件が多いのが残念です。
数年前まで、そういえば頭金ゼロで購入可能という話が多かったように思います。
家自体はなんとかなっても、いざ住み始めると、あれこれ物入りになったり、
税金や登記費用などが計算に入っていなかったりしたようです。
やはり頭金は多めに入れて、ローンを小さくすることが大切ですね。
若い方は、レバレッジといって、メイ一杯のローンがあたかも勝者のような感がありますが、
なにかあった時も対処できる余裕を持たれることも大切だと思います。
見込み計算は、実際はずれるものです。
最悪時にも対応できる、安全率は高めに設定されたほうがよいかと思います。
困った時は、ぎりぎりまで悩まずに、早めに誰かにご相談していただきたいと思います。
また、無理せずに中古住宅をリフォームして住んだほうが、
解体費や水道引き込み費、新築登記、新築取得税などの出費を抑えることは、
環境にもお財布にも優しいことだと思います。
人気ブログランキングに参加しました。しかたないなあ、押してあげるよと思われた方は、
ここをポチッと押してくださいね。ありがとうございます。
最近は、わずらわしいのだと思いますが、現場を見ないでの概算のご希望があります。
私どもは、何もその後の営業をかけようなんて、これっぽちも考えていないのですが、
わんやわんやと押し寄せる業者さんもあるから困ったものです。
どこをどのように直す必要があるのかや、お客様が見落としている個所や工事車両のことを考えるために、現地調査が必要なのですね。
今日は、横浜市保土ヶ谷区のお客様宅へ調査に伺いました。
二重サッシをご希望でした。
新しいサッシを取り付ける枠幅が既存では足りませんので、
そのあたりの工事も含めて積算を行います。
現場調査は面倒がらないでくださるとありがたいです。
よろしくお願いします。
人気ブログランキングに参加しました。しかたないなあ、押してあげるよと思われた方は、
ここをポチッと押してくださいね。ありがとうございます。
ユニットバスに変更します。
バリアフリーにもなるので、出入りが楽になりますね。
また、東京都のお客様から直接メールを頂き、ユニットバスのご依頼を頂き、
ありがとうございます。
そして、以前のお客様も、新しいお客様をご紹介くださいまして、
ありがとうございます。
皆様のご支援に感謝いたします。
よろしくお願いします。
人気ブログランキングに参加しました。しかたないなあ、押してあげるよと思われた方は、
ここをポチッと押してくださいね。ありがとうございます。
松下政経塾出身のかたの記事を読みました。
この塾は、今後100年の日本を考える人を輩出したいとの、創設者の思いがあったそうです。
出身者には、政治家や一流の方々も多くおられます。
ですが、現状の議員さんは、次の選挙で落ちないことばかり躍起になって、
どうも違うと嘆きも書かれていました。
どのようなことでも、自分の利益を優先していると、いつかはしっぺ返しを食らいます。
常に相手を思いやり、相手の利益を優先してあげなければいけないのですね。
ギブの精神を持っていれば、必ず人は見ているものです。
ボランティア活動している時も、分からないだろうと思っていても、
上の人は個々を見ていて、びっくりしたこともあります。
以前に困ったときは、ひょんなことから、
その活動の会ったこともない大先輩に、すっと助けられました。
ただ、先輩後輩というだけのことでしたが、それが幸いしました。
ちゃんと人は見ているものですから、正直に生きたいですね。
雑草は踏まれて強くなるものだと思います。
人気ブログランキングに参加しました。しかたないなあ、押してあげるよと思われた方は、
ここをポチッと押してくださいね。ありがとうございます。
最近のコメント